ブログ

GARMIN EDGE1030 使ってみたら その3?

先日 お店の休みを利用して 甲府まで走りに行ってきましたよ。

その時のお供は当然?GARMIN EDGE1030

今回はバッテリー消費を確認する為 って感じです。

基本設定

心拍・パワーメーター off(ロングライドなので不要)

スピード&ケイデンス 使用

バックライト 0% (使用しない)

ナビゲーション 使用しない

 

 

走りながら設定画面を撮影して居なので、写真無し なのですが

それじゃぁわかんないよね。。。って事で

設定の画面を使いながら注意点を。。。

 

バッテリー消費を抑えながら、快適に使うためには?との観点からの説明です。

 

先ずは1日目

走行距離は128km

走行時間 5時間32分

ガーミン駆動時間(休憩とかも全部含めて)11時間20分

バッテリー残量 30%

 

(´・ω`・)エッ? 30%って???

と言うのが正直な感覚。これって実稼働15時間??おかしくない??と。

この時は GPSの精度が高いから という理由で

GPSモード設定を GPS+GLONASS に

使用中は殆ど地図画面を表示して走っています。

 

2日目

走行距離 77km

走行時間 3時間40分

ガーミン駆動時間 6時間20分

バッテリー残量 70%

 

おや??????

コレだと計算上20時間駆動だよね??

 

この違いはナニ??

この時は GPSモード設定を GPS に変更していました。

&走行中はデータ画面(8画面表示)をメインに

 

*EDGE1030は GPS・GLONASS・みちびき の3衛星に対応していて

GPSモード設定

GPS の時は GPS&みちびき の2系統

GPS+GLONASSの時は GPS・みちびき・GLONASS の3系統を使用します。

 

この駆動時間の差は???

説明書等にも詳しくは書かれていないのですがGLOINASSを使用するように設定すると

GPS精度は上がるけど、バッテリーの消費が増えるらしい。

という事で、変更して走ってみたのです。

 

で、、実際にそんなに精度が違うのか??ですがその差は殆ど気に成ら無いほど。

データ上でも道の左右や交差点の渡り方等もほぼ忠実に表示されていたので全く問題無いでしょうね。

 

と、いう事で、バッテリーの消費を抑える為には

GPSモード の設定は GPS のみで! という事でした。

 

設定方法

画面左下のメニューべージ をタップ



一番上のアクティビティプロフィーイル をタップ


使用したいモード をタップ(説明上PROTOTYPE)


下向き矢印 をタップして 画面をスクロールし



GPSモード をタップ

ココで設定が選べます。

あ、、、ひとつ前の画面
GPSモード の下に MSAS/WAAS ってのが有るでしょ?

これはON にしておかないと斜度等のデータが計測できないなんて事に!!

ココは忘れず、ON で。
 

 

 


過去の記事

全て見る