ブログ

飛行機(海外)輪行に最適なバックは?

2015年に書いたブログですが、消えていたので再度発掘

 

ロングライドシーズンですね~~

 

& 海外ツーリングも増えてきました。

 先日 来年のPBPが って話も有りましたし。

そんな、海外ツアーに参加する際に、自分のバイクを運ぶのって

不安が・・・・・

そういう意見って結構聞きますよね。

しかし、適切なケースを選べば、全く問題なく運べますよ。

 

ホノルルセンチュリーライド ツアーメカニックを5年(今年で6年目)
海外ロードレースに帯同経験もあり、海外グランフォンドも走り
ツールド沖縄には、何回行った??8回か? 9回か??

そんな店長 栗田から、メカニック目線でお勧めする キャリングケースのタイプをご紹介します。

 

いろんな方がいらっしゃいますので

タイプを4つ位に分類して。

 

年に2~3回、飛行機or長距離輪行の予定がある。&何年か続ける

Yes という方 Aタイプ

No と言う方  Bタイプ

 

バラバラの自転車から自分で組立調整出来るよ!

Yes という方  Cタイプ

No  と言う方  Dタイプ

 

この 2X2パターンで

AC・AD・BC・BD の4パターンに大きく分けられるかな??と。

 

では、先ずは、

 

1:初心者だし、そんなに何回も行きません! という
BD タイプ

 

この方には

コーワ BTB 輪行箱 をオススメします!

理由は、箱自体がそんなに高くない。(4,800-)

2~3往復なら使える。

そして、最大の理由が

ハンドル&ペダルを外さずに、箱に入る! です。

さすがに、前後輪は外す必要がありますし、サドルは下げる・もしくはピラーごと抜く必要がありますが、それだけです。

これは、簡単。

 

2:自転車分解したくない 
けど、何度か飛行機or長距離輪行の予定があるという
AD タイプ

この方は、SICONのような、キャリングケースをオススメします。

当店が輸入する ALEROもこのタイプですね。

ケースは、ALEROならば、39,000-です。

バイクは、前後輪を外すだけ。 ケースの中でバイクは固定されていますから

安心です。

そして、ケースにキャスターが付いているので、電車等での移動の際も便利です。

自転車の収納方法などは

この動画で 御確認を!←クリック!

 

3:自転車の分解組立は気にならない。
だけど、何度も行かないよ。。。 という
BCタイプ  の方には

 

自転車屋さんで、箱 もらって下さい。

箱代 ほぼ タダ です。

が、自転車はかなり分解が必要です。

前輪・ハンドル・サドル・ペダル・ワイヤー類・後変速機 を取り外し

キレイに梱包する必要があります。

当然、組立時に 調整なども必要です。

 

4:自転車の分解組立は気にならない。
そして、何度か飛行機or長距離輪行の予定があるというかた。
ACタイプ の方
ですね。

 

この方には、

最近話題の バイクサンド は如何でしょう。

バイクを、2枚のダンボールケースの間に釣るように固定する事で

破損を防ぐ という新しいタイプのバイクケースです。

利点も多いのですが、前輪・後輪・ハンドル・サドル・ペダルを取り外す必要があります。

 

さらに、

5:昨今は、大きな荷物は料金が掛かる。

しかし、3辺(高さ+立幅+横幅)の合計が203cm以下なら、追加料金がかからないから・・

と、小さな箱に入れたいという意見も。。。

そういう方は、もれなく分解が付いてきますので

C タイプの方限定で!

ハンドル・サドル・ペダル・後ろ変速機を外す必要が有りますからね。

箱は・・・・

こんな感じ。

もしくは、自転車屋さんで自転車が送られてきた時の箱をもらって、切って小さくする?

 

 

 

以上の 5タイプ が考えられるのですが

私 栗田のオススメ・ そして、ツアーメカニックとしてのオススメ

 

BTB輪行箱 もしくは ALERO キャリングケースタイプ です。

 

理由は簡単! バイクの分解が少ない

バイクを梱包組立する際に、何箇所もネジを緩め、締め直していると

現地でネジが無いとか、締めすぎて壊した とか

締まってなくて、ハンドルが動いた!! とかのトラブルを良くお見かけします。

また、分解したのはイイけれど、ちゃんと組立できていない(本人は出来ているつもり)という方も。

その為に、現地でネジや部品探しに走り回ったことも有りました。

 

まだ、私達のようなメカニックが同行していれば良いですが、そうでなければ、それで終わりですよね。せっかくのツアーが自転車に乗れない。。。なんて成ってしまいます。

 

なので、分解箇所の少ない BTB輪行箱 もしくは ALERO キャリングケースを強くオススメ致します。

 

延べ1000名以上を見てきた経験からの意見でした。

 

過去の記事

全て見る