ブログ
ホノルル センチュリーライド 開催です
2022年 9月 25日 3年ぶりに カピオラニ公園に帰ってきたサイクリスト達
![]()
そう ホノルルセンチュリーライド です
![]()
コロナ で2年間開催されず、その間 ホノルルの受けた打撃は予想以上。
しかし、それに打ち勝っての 3年ぶりの開催
チョット感無量 と言うかこの場にいる事が信じられない。
今年の参加者は やはり少なく 総勢900名程度
その内 日本人 140名
私の帯同する 東武トップツアーズ で 40名程度のお客様と言う事は
日本人の約 1/3をお相手させて頂いていると思うと。。。。オウ、、
定刻 6:15 スタートです。
全員を見送り、その後はゴール後の受け入れテントの用意
久しぶり って事で、チョット手間取り、準備が終わったのが8時過ぎ・・・
コレから追いかけても、追いつくまで随分掛かるんじゃ??
って事で、追いつくまで車で移動する事に。
なんかね、、、皆さん調子いいみたいなんですよ。
速いんですよ。。。
車で追いつくまで結構進んじゃったんですよ。。
でね、結局追いついたのが、折り返し地点直前の関門部分
そこから走り出しましょ。
この感じじゃ 今年は最短走行距離だな。。。
と、お客様達に追いついたら。。。パンク修理がお出迎えでした。
早速仕事。。。
ま、その後は気持ちよく走行です。
ホノルルセンチュリーライド は グループライドでは無いので、それぞれで自由に走ってらっしゃいます。
とは言え、何度かお出での方々は何となく一緒に走ってる事がおおく、
折り返し地点 スワンジービーチでは、纏まっちゃいますよね。
この後は、各自 自由に折り返していきます。
私は、毎度のごとく最終スタート
取りこぼしの無い様に。
でも
![]()
気持ちいいよね
ジャングルでは
電線省いて、ブラキオサウルス置いて・・・・・
ってか走って来ちゃったし
![]()
途中のエイドも、予想以上に
![]()
![]()
![]()
あ、、今年は有る
![]()
![]()
最後の最後 ダイヤモンドヘッド沿いの道が、なだらかな登りなんです。
今年も、ゴールまでの時間とニラメッコしながら、参加者をプッシュ してました。
(´ー`*)ウンウン 全員無事時間内に完走です。
良かった~~~
翌日は、アフターライド アクティビティー
早朝から モーニングライドです。 日の出前に走り出して、ホノルルを見下ろすタンタラスまで登ってきます。
先頭は 今中 大介さんです
タンタラス展望台からの景色も良いな
![]()
![]()
さぁ、戻って次のライド
ツアー 最終アクティビティ ノースショアライドに行きましょうか。
ノースショアライドは センチュリーライド 折り返し地点のスワンジービーチから
サーフィン発祥の地? ノースショアまでを走るライドイベント
途中 ウミガメにも会えたりします。
先ずは、スワンジービーチまで、バスとトラック(自転車は)で移動
到着後 班分けの説明かな??
さぁ、走り出しましょう
今回もトラブル対応の為 最後尾走ってます。
途中 景色の良い所や、綺麗なビーチも有り・・
![]()
気持ちいい
お昼ご飯は、定番の カフク でジョバンニ
![]()
ガーリックシュリンプ ってココでしか食べた事ないんだけど・・・・
日本で食べると、きっと物足りないんだろうな
ウミガメの居るビーチでは、今年は沢山のウミガメに会えました。
この中に 3頭 居るんだよ
目的地 ノースショアでは、定番の松本シェイブアイスへ。
ハワイのシェイブアイス(かき氷)発祥のお店らしいんだが・・
頼んでから、作ってもらいます(当り前か。。。。かき氷だもんな)
このサイズ感で、ココにトッピング
赤いのは、ストロベリー じゃなくて、チェリー味なんです。
練乳かけて、餡子(ナゼ?)にバニラアイス &白玉乗せて
これで $7 は安いかも
これで全てのライドイベントは終了
![]()
今年も無事に終了出来ました。
最後は・・・・・・ 打ち上げ 部屋飲みしたけど・・写真無い(上げられない)
翌日 帰国です。
仕事場片付けて返却
![]()
![]()
Project-K ホノルル支店 閉店です
いや~~ 長かったような あっという間だったような
6泊8日のホノルルセンチュリーライド・ツアーでした。
![]()
関係者の皆様 参加者の皆様 ありがとうございました。
ライドスタッフの皆様もお疲れ様でした。