ブログ

結局 スポーツサイクルのフロントは シングルに成るのか?

7年前 3Tがフロントシングル専用のロードを出し(結局その後フロントディレーラーが付くように成ったが)

SRAMがフロントシングルで、とうとう3大ツールを制覇してしまった2023年

 

本格的にフロントシングルの時代が来るのか? 

と思われる人も居るとか居ないとか。。

 

で、2024年初頭での個人的感想を書いておこうかな?と。

と言うのも 6年前に ROAD 1X11sはアリなのか? と言うブログを書いているから。
その時、2X11s は 実際15~16通りのギヤ比で走っている と書いています。

今の時代 6年前とは違い リヤは12s

でも未だ 2X11の選択肢に 1X12は届かない。

しかし、実際には使われている。

そもそも、なんでフロントシングルなの?という疑問も?

一時期 フロント トリプル(3枚)って時期も有ったのに! とも思うけど。

 

たぶん ですけど、 リヤコグ(後ろのギヤ)のワイド化 が大きいのかな?と。

昔は ローギヤなんて大きくても25T だった時代が。

MTBが始まり、ローギヤ 30T なんて見た時は、なんでこんなにデカいんだ? と思ったし・・

そこから40年程度経ち いまじゃローギヤ52Tって・・・・ねぇ。

 

そう、後ろのギヤが大きく出来るんだったら、前をそんなに小さくしなくても。 と成る訳です。

そして、MTBの台頭が、自転車がギャップで暴れて フロントからチェーンが外れる! という状態を

”トラブル” として認識するように。

トラブル は解消するのが良い から、MTB(特にダウンヒル)ではフロントシングル+チェーンデバイスで

フロントのチェーンリングからチェーンが外れない と言う状態がスタンダードに成りました。

これって、25年くらい前?もう少し前か?
*それ以前にもシクロクロスではフロントシングル って有ったんですよ。 日本独自のパスハン もフロントシングルだったよな。

そこから徐々に MTB クロスカントリーで フロントトリプル → フロントダブル → フロントシングル と進み

リヤコグもワイドレシオに。

この辺のMTB界隈の場合、Shimanoのフロント変速性能に太刀打ちできない SRAM 主導で行われた・・と言う話も有ったりなかったり
あ、、、、、今のロード界もそうかな(;^_^A

まぁ、ソコは置いといて(これだけ長く書いといて??)

今現在、自分が乗っているバイクがドウナッテいるか?を見たら。。。アレ??
 

MTB DH用は フロントシングルなのは昔からとして

電度アシスト MTB

だよね・・

グラベルロード051 GR-1

オフロード走る事考えて、最初からフロントシングル仕様
44T X 11-46/11s

ロングライド用ロード 052 CRTR-01

ロングのブルベ用に創ったバイク

左の変速がメンドクサクナルンダヨ・・・って事でフロントシングル Campagnolo EKAL 1X13sを選んだ。

44T X 10-44/13s

44X10なら、十分な速度が出る & 44X44 なら 大体の所は登れる

で、選んでいる


TT用バイク・・・・033 SATR-1

先日 思い切って変えちゃったんだった。。 空力重視& ギヤ比の割り切りで
フロントシングル 46T X 11~32/11s

平坦で40km/h以上で踏まない(46X11) & コレなら何とか登れるかな (46X32)で選んだギヤ

本番は 12-25/11s を使う予定

で、今乗ってるロード 017 CRAD-02

こいつは・・・・・チョット意味が違うかな?

Rハブ内蔵2段 の CLASSIFIED ありき な フロントシングル

なので、仮想 フロントダブルだな。

52・35 X 11-30/12s

 

ロード以外は 基本単独走行です。自分のペースで走る事を基本に考えているので、後ろのギヤ比はワイドにして

ギヤ間開いてもあまり気に成らない。  であれば、フロントシングルも十分選択肢に入ります。
ロードは、以前も書いていましたが、自分の速度で走らせてもらえない事が多い(集団だったり、人の後ろだったり)

その時に回転を合せやすいようにギヤを細かく。。。

だけれど、アウターしか使わない・・ってコースだったら。。

だったら、インナー要らないよな。。。使わないんだから。 と成ってもオカシクナイカナ?とは思うようになりましたね。
 

って事で、リヤの多段化 が12s以上になってきた今。場合によってはフロントシングルは”アリ” です。

ま、2X8sと比べたら、 1X11s って同じくらいなんですけどね~~~

 


過去の記事

全て見る