カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (10)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (15)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (15)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
最近のエントリー
ブログ パーツ
ブレーキローター 届いたぜ
あまり知られてないですよね・・・・・・ Project-Kって、8年前から自前でディスクブレーキ用 ブレーキローターを調達してたんです。 って話は置いといて 欠品して...
13S! はどうでしょ?
世の中、12S(速)で盛り上がってますが、Project-K的には13S に対応しました ってお話です。 ね。 13枚付いてるでしょ。 これは、Campagnolo(カンパ)のグラベル用コ...
EQUAL メカニカルディスク 使ってみた!
GROWTAC EQUAL メカニカルディスクブレーキを取り付けたら 乗って使うのがスジってもんでしょ って訳じゃ無いですが、日曜日の朝練でテストです。 桜の時期に撮った写真です。 ...
GROWTAC EQUAL メカニカルディスクブレーキ 付けて見た
予てから、超一部で話題に成っていた機械式ディスクブレーキ を付けてみました。 GROWTAC EQUAL メカニカルディスクブレーキです。 GROWTAC と言う会社は、アノ!ローラ...
超軽量なチューブが!
*内容更改 12月22日 コレでも ロード用のチューブなんです。 メチャクチャ小さいんですけど! 噂の超軽量チューブ tubolite が入荷しました。 ...
ペダリングが楽になる?? ZEN SLIPシステムってどうなんだ?
昨今、メディアに乗った事で少し話題になった クリートシムと言えば *クリートシム とは シューズとクリートの間に挟むもの ZEN SLIP システム です。 日本に登...
ブレーキパッドも軽量化?
2021年モデルとして発売されるNewモデル ロードの多くが ディスクブレーキに成りましたね。 制動力・コントロール性に優れる(簡単に言えば少ない力で簡単に止まる)ディスクブレーキですが 欠...
レフトドライブの為に・・・・・が!
前回ご紹介した レフトドライブを実現する為に その為に新しく考えたのが、このリヤハブです。 と言っても、単にレフトドライブの為だけなら ネジを逆に切り、逆ネジのリヤコグを作ればよ...
クランクブラザースのペダル リフレッシュ!
先日、ビックリな破損状態となったペダルをお預かりしたので 早速修理です。 ペダルは、Project-K的にはお勧めの クランクブラザース Candyシリーズ MTB&グラベ...
どんな変速機でも?無線電動化しちゃいます?!
電動変速 って、イイですよね~ シマノ Di2 カンパ EPS スラム e-tap どれも、ある種憧れの物。 そこに、革命?ともいえる方法で参入してきたのが、...
« サイクルコンピューター | メインページ | アーカイブ | ボディーケア »