カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (6)
- 2023年11月 (5)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (2)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (9)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (10)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (10)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (15)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (6)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (15)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
最近のエントリー
HOME > ブログ > Project-K オリジナル > チェーン ワックスの進化
ブログ
< しとさとTT 200Km 走った | 一覧へ戻る | 話題の電動空気入れ・・・・試してみた >
チェーン ワックスの進化
コレを書いたのは、1年半前
既に使い始めて2年 って事か?
各社から、ドライ系潤滑剤が出ていますが、やはり今でもこの方法が一番かな?と思うのです。
某 ケミカルテストサイトでも、未だに施工タイプのWAXが低抵抗の上位独占状態だし。。
と言う事で。。。SNS上の戯言には惑わされず、今まで通り行きましょか。
今、当Project-K で 一番話題と成っている&一番ご注文頂いている物(?) と言えば
チェーン の ワックス加工ですね。
耐久距離 600Km
チェーンもギヤも汚れない
恐ろしく抵抗が少ない
等、良い事づくめ。
なんですが、そのままで終わっちゃ楽しくない。
って事で
またもや独自配合&独自進化・・・させてみました。
ベースと成るのは、やはり最も性能的に優れてると思える
MoltenSpeedWax
欠点を上げるとすれば、耐水性(降雨時の抵抗)が、若干落ちる
*間違えないでください。雨天性能も各社有名チェーンオイルを軒並み押さえて高性能なんです。
ですが、1番じゃない って事です。
何故なんだろう? と思うと、タブン ベースに成ってるパラフィンなのかな?って事で
降雨時耐久性に優れた物を添加
で、走ってみたのがコレ
良いだけど、もう少し潤滑性能上げられないのかな??
と悩んでたんです。
MoltenSpeedWax の潤滑(極圧性能)を受け持ってるのは、二硫化モリブデン
言わずと知れた、添加剤の王道ですよね。
モリブデン入りオイル とか グリス ってよく見ます。
実際 当店オリジナルの ナスカルブWith M (モリブデン入り) は
一昨年の競輪グランプリ 取っちゃいましたし。。。。。
でも、その上いけないのかな?
で、辿り着いたのがコレ
こいつ 二硫化タングステン(WS2)です。
特性的には、二硫化モリブデンの完全上位互換だと思ってください。
価格も・・・・・・でした(;^_^A
その上で、
当店では オリジナル配合のチェーンワックス として、二硫化タングステン を配合しました。
最初は、配合量間違えて多すぎたりしましたが、今では、安定した量を見つけて問題無し。
コレが、タングステン入りワックスコーティング後
チョット黒っぽく成ってます
耐久性も変わらず600km~700km
雨天性能も若干良くなった??(雨天時連続走行テスト出来てません!*やりたくないかも)
潤滑性と言うか、軽さ は、初期より良くなったと思います。
*プラシーボの可能性も有るんだけど、悪くなってないってのは言える
って事で、現在のProject-K ワックスコーティングサービスは
この 二硫化タングステン(WS2)入り ワックス を使用した物に成ってます。
価格は据え置き ¥1,000-/1本・1回
当然 再加工も出来ますよ。
又、これはテスト として行っているのですが
チェーン自体を 二硫化タングステン コーティングし その上からワックス加工をしたらどうなるか。。。
途中結果としては、良いのだけれど・・・・・・・
です。
一度ワックス加工をした使用済みチェーンを加熱&洗浄し、その上からタングステンコーティング
更にワックス加工してみたのですが、
一番下のワックス層が完全除去出来ていなくて
最下層のワックス層と、タングステン層が剥離というか、削れるのが早い と言う事に。
ただし、抵抗感は一番低いかも・・・・
ん???失敗ではなく、ある意味成功?? 決戦仕様??のベースに成る??
もう一つのテストが
新品チェーンを洗浄&脱脂後、タングステンコート → ワックス加工した物
これは、金属表面に対しての二硫化タングステンの密着率が高い為、チェーンからの隔離は無し。
んで、ワックスとの親和性も良い。
駆動抵抗も低い
と良い事づくめ のようですが、圧力が掛かる部分で、最下層のタングステン層が潤滑の為に滑り崩壊をして
薄く剥離しちゃう。。。とその上のワックス毎居なくなっちゃうじゃん! って事に気が付きました。
とは言え、100km位は持ちそうです。
ちょっと待て・・・・100kmじゃダメじゃん・・
って事で、タングステンコーティング は 使い方を検討中
もしかしたら、ワックスコーティング 後 100km程度走ってアタリが出た所で
タングステンコーティングを行えば、それから50~100kmほど最も抵抗の少ない状態に出来るかも?
う~ん。。。決戦用すぎないか??
でもタングステンコーティングが剥がれた後は、ワックスコーティングと同じ性能なんだから問題ないか。。
ん???? どうなんだ???
又これはこれで、検証か???
これ、、、いつ終わるんだ(;^_^A
*で、結局タングステンコーティングは・・・どれがいいのか結果が出せず。。
あ~~困った(;^_^A
カテゴリ:
(サイクルコミュニティー Project-K) 2023年11月21日 10:16
< しとさとTT 200Km 走った | 一覧へ戻る | 話題の電動空気入れ・・・・試してみた >
同じカテゴリの記事
しとさとTT 200Km 走った
かねてからの 目標の一つ 長距離タイムトライアル の代表格? なのかな? しろさと TT 200Km を 走ってきた。 しろさとTT とは 茨城県...
017 CRAD-02 って名前で出ています
忘れてた訳じゃ無いんです。 FacebookにUPしてただけ・・・・・で、こっちに書いて無かったんです。。。 *それを”忘れてる” と、世では言うらしいが(;^_^...
旧車???にも愛を
う~~~ん。。。。。。。表題がチョット違うかな~~?? 旧車ってほど古く無いよな え~ 旧型 リムブレーキ車種用に 一つ前の規格のカーボンホイール 3823CL 組み...
ひたちなか タイムトライアル 出てみた!
え~~ 出ました。 出走してみました。 出店じゃ無いっす!←ココ大事 なんで、こんな長距離タイムトライアルやってみようって事に成ったんだろう? まぁ、事の始まりは...
TTバイク ってか トライアスロンバイク だよな・・・・
既にFacebook・twitter・instagramで何度も出しているので、見たことも有る方もいるハズ。。。 な、新型バイク Project-K 033SATR-1 です。 全く...